|
|
|
|
|
|
|
|
【2021/2時点】【新型コロナウィルス感染症の流行に伴う対応について】こちらをご覧ください。(代表者 崎田ブログ記事。新しいタブ)
依頼人さま、当社役職員そして地域の安全のため、よろしくご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
一般財団法人設立代行について |
|
|
|
◆一般財団法人設立代行について
一般財団法人を設立したいというあなたのための設立代行サービスです。
設立までの期間は、14営業日(ご依頼の翌日〜)となります。
◆サービス内容はつぎのとおりです。

◆設立申請までの日数
14営業日です。(ご依頼日の翌日から14営業日となります。)
|
|
|
|
一般財団法人とは? |
|
|
|
◆一般財団法人とは?
一般財団法人とは、一般「社団」法人と同じく、2008年12月から設立が可能となった法人です。
こちらも、公益性は問われません。公序良俗に違反する等の事業目的以外ならば、事業を行うことが可能です。
また、官公庁の認可は不要です。(公証人役場での定款認証は必要です)
法務局に対して設立の登記を行うことによって成立します。
一般「社団」法人よりも知名度としては低いと思ったほうが良いでしょう。
ですが、逆に知名度の低さが、一般財団法人☆☆☆という法人名を掲げることで、重厚さ、そして、従来の財団法人のイメージを受け継ぐことができるという見解もあります。
他の組織との違いなど、詳しい説明は、NPO法人と一般社団法人、一般財団法人との違いをご覧ください。
|
|
|
|
設立費用 |
|
|
|
|
設立費用について、説明いたします。
種類 |
金額 |
定款認証、公証人手数料 |
50,000円 |
登録免許税 |
60,000円 |
登記簿謄本・印鑑証明(各1通) |
1,050円 |
弊社設立手数料 |
149,800円 |
合計 |
260,850円(平均値。弊社手数料の消費税別) |
こちら(↑)は、新規に立ち上げる場合の費用となります。既存の任意団体を一般社団法人化する場合は、任意団体での運営規定などとの調整が必要となります。設立費用が異なってまいります。見積書を提示いたしますので、ご確認、ご検討ください。
※弊社料金について、消費税別となります。
※標準的な定款内容(弊社所定の定款。基金なし、特殊な機関なし)を前提とした料金です。
※書類のやり取りを郵送でご希望の方は郵送費が必要です。 |
|
|
|
起業家を応援!オリジナル制度をご用意しています! |
|
|
|
|
起業家応援!!
会社設立、法人設立をご依頼の皆さまに、完全オリジナルな制度をご用意しています。
税金の無料相談(パートナー税理士)
雇用にまつわる助成金・社会保険のための無料相談(社会保険労務士)などなど。
詳しくは、オリジナル制度一覧をご覧ください。

|
|
|
|
お得な会社印鑑セットも依頼いただけます! |
|
|
|
|
実際に使って、厳選!
完全国内生産。高品質&低価格。実店鋪相場の2分の1〜3分の1の価格です。(弊社調べ)
実際の製作工場を見て、製作会社と綿密な話をした上、提供しております。安心ください!

詳しくは、会社印鑑セットのご案内をご覧ください。 |
|
|
|
郵送での法人設立代行をご希望の方は |
|
|
|
|

◆面談と違うところは・・・
・設立申請まで、もう少し、期間をいただきます。郵送の日数が必要です。
・郵送費2,600円にて承ります。(1郵送先への1往復、1往路にて概算)
・弊社所定の法人印鑑セットを購入いただく必要があります。(手続の流れ上、弊社に印鑑が届かなくてはなりません)
※弊社でご用意している法人印鑑セットは、依頼人さま限定で提供しています。 |
|
|
|
|
NPO法人と一般社団法人、一般財団法人との違いについて |
|
|
|
|
|
NPO法人と一般社団法人、一般財団法人との違いについて、説明ページをご用意しております。
このいずれかをご検討の折には、ぜひご参照ください。
NPO法人と一般社団法人、一般財団法人との違いについて
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会社設立代行サービスのご説明です
アクセス動画です。(BGMが流れます)
ご相談、打ち合わせスペースです。(BGMがあります)
ビル入口から事務所まで(
BGMがあります)
あすみあグループ テレビCMです。テレビ朝日系列(ホームテレビ)にて放映中!
|
|
|
ワンポイント
広島市内や安芸郡府中町、海田町、廿日市市などの近郊はもちろん、多数のサポートを日々、させていただいています。
広島県呉市、東広島市、三原市、大竹市、福山市、竹原市、安芸高田市、庄原市、三次市、府中市、福山市といった、少し距離のある皆さまからも、ご依頼いただいています。
距離があっても、インターネットや郵送などを活用して、ご満足いただける創業サポートに努めております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
あなたの秘密を守ります! |
|

ご相談、ご依頼いただいた内容は、決して外部に漏えいすることはありません。
当然、行政書士には、法律により守秘義務が課せられていますが、弊社では、それ以上に、秘密厳守に留意しています。
広島県という土地は、何人か辿れば知り合いに会うような、狭い県です。
会社、法人設立などを行ったあとは、法務局へ登記されますので、基本情報については、公に公示されることになります。
しかしながら、登記の前に、外部に漏えいすることがあってはなりません。
相談者さま、依頼人さまの秘密を守秘し、安全でスムーズな起業、創業、子会社設立などをサポートいたします。 |
|
|
会社設立代行、法人設立代行の対応エリア |
|
広島県、広島市、広島市安芸区、広島市安佐北区、広島市安佐南区、広島市佐伯区、広島市中区、広島市西区、広島市東区、広島市南区、呉市(広島県呉市)、竹原市、三原市(広島県三原市)、尾道市(広島県尾道市)、福山市(広島県福山市)、府中市(広島県府中市)、三次市(広島県三次市)、庄原市(広島県庄原市)、大竹市、東広島市(広島県東広島市)、廿日市市(広島県廿日市)、安芸高田市、江田島市、安芸郡(安芸郡府中町、安芸郡熊野町、安芸郡海田町、安芸郡坂町)、山県郡、豊田郡、世羅郡、神石郡。
他府県にお住まいで、広島県に一般社団法人、一般財団法人を設立したい、 すでに広島県にお住まい、会社をお持ちで広島県以外の地域に進出したい、という方もサポートが可能です。 |
|
|
当ホームページ運営会社 |
|
|
|
|